昔 むかし2011-08-08
./wimage/731.jpgあたいがまだ 小学生のころまでは 舟間島は完全な
島ごわした わたいどん(渡辺さん?)と呼ばれている船頭さんが おーーイと呼べばぎっちらこと
舟をこいで来てくれたもんです その後島には コンクリートの橋がかかりその人は 職をのがれてしまいましたが コンクリートの橋ができて その橋も車が1台通るだけ 今その橋げたが残っています  なんでそのことを思い出したかと言うと 渡しの船乗り場の跡が見えたからです 昔は職業が名前になっていました たんこおじさんは 桶やさん むかし実家は漁師をしていました えぎい と呼ばれる素朴な漁です
今で言うたてあみ?かも いおといどん と呼ばれていたそうです 
秋のじゅんび2011-08-07
./wimage/730.jpg昨日から雨が少し降りました 台風9号の恵みの雨です
秋の準備に 取り掛かっております なすは秋ナスがおいしい きりもどし 追肥 土寄せ 畑には草1本生えておいもはん なんのこちゃいな バラに油粕をどっさい 今の仕事です 8月末にバラ剪定 も少しあめのかんさー雨をふらせてくやんせ おねがいしもんで
とうとう2011-08-07
./wimage/729.jpgうんだげん畑に とうとういのししが出て気もした
からいもんにえがしたたろね  今んとこちっとの被害ですんでおいもんどん 後がおとろしか 早速
イノ1番をまかんなら  あたいたっがくちはいっころにはないもなかったりして 
エコ2011-08-07
./wimage/728.jpgこんどん夏はいけんでんこえんでんして 乗り切らないことには 秋はきもはん おねちゃんはシドにクール首輪をむすんちけてくれました ぷにょぷにょしてちんたか感じがします ぼぶは相変わらず水道でシャワーごわんど どっちがちんたかどかいね 
成長2011-08-06
./wimage/727.jpg6月20日に田植えしたいねが順調に育っています
後 2か月 今の時期は土用干しといって田の水を抜き
イネのねっこを丈夫にするため からからに干します
靴でもはいれるくらいに からからです その後水を田に張るとイネがぐんぐんと水を吸い上げ イネの花が咲きだすのです  花の時期に大風が吹くと 花の花粉がこすれ黒い御米になり あまり大風は吹かないように自然の神様におねがいするしかない 農業は
神頼み おてんとさまだのみです ゆうがぜに波打つさまはきれいです 
雨のめぐみ2011-08-05
./wimage/726.jpg以前いつ雨がふったのか記憶にない 畑も庭もがらいがらい 台風9号の影響で恵のあめさまです
感謝 感謝 草木が生き帰り 輝いていますが
ほとくいが勢いを増すのがしゃくですねーー  ま
 しょうがない 
猛暑2011-08-03
./wimage/725.jpgうんだげん いんなどもこもないもはん 玄関先が避暑地ごワンさー どこいたてんぬっかもんで わがえで唯一 陰ん中で あたいが戸を明けぴろげておけば
ここでひんねをしもんどなーー いんには酷なときごわんさー 
あきのけはい2011-08-02
./wimage/724.jpg畑は ナスが大豊作 15本も植えればどれかには
花が咲き実を結ぶというもの 昔の人が言うにはナスの花が咲いたら間違いなく実をつけるそうです  
今日はかぼちゃ なす おくらのてんぷらにしましょう  なんでんかんでん 我が家の畑からです 
温故知新2011-08-01
./wimage/723.jpg今 布おむつが静かなブームらしい エコですもの
あったりまえ 私たちの子育てのころは パンパースと布おむつの丁度端境期でしたので 金のない私たちはせっせと布おむつを使っておりました やっと市民権を得たのですねーー もし自分が老いてパンパースを使うとして あのジトーーとした感覚は慣れるのでしょうか? ボケてしまえば それもわからなかったりして  1番目の孫はもう私の手の届かない<口をはさめない!!)とこにいますので  2番目に期待して
おきましょう 
八ヶ岳2011-07-30
./wimage/722.jpg先日精確には 木曜に帰還しました 台風6号の後を追っかけて行ったので御天気はガスりましたが まずは山にのぼられればいいのです コマクサもお出迎え
うれしいですねーー八ヶ岳は正確には赤岳 横岳 硫黄岳 天狗岳の山々を総称していいます 登っては
下りの連続です 日本で1番高度の野天温泉(本沢温泉にもつかり 言うことなし あまりにもあっけなく終り 放心状態です 最後は蓼科山でしめくくり いい山歩きができ 来年はどこいこうかと思案中