| はなつまんだご2013-08-13 |
|---|
このあたいでは 盆にははなつまんだごを つくりもんど 寒ざらし粉が1ばんよすごわんどん そのあたいのこみせで こたもんでよすごわんさー あんこはなんつてんあずき 少し粒がのこっているのがよすごわんでやなー さらしあんは粉っぽくて 好き好きですね 今日からお盆 朝夕涼しくなれば よすごわんどん まだまだ ぬき日が続くと予報は言っております |
| 阿蘇のやま2013-08-13 |
|---|
日曜に阿蘇外輪山 鞍岳 ツームシ山を歩いてきました すこしひんやり 心地よい汗 夏の花がたくさんさいていました シャジン アソノコギリソウ ホソバシュロソウ ギボウシ 等々 ユリの花をたおっている人を見かけましたが 観光客のかたでしょうね牧草地の中をゆっくりと歩くのです 水分をたっぷりと蓄えて みずみずしい なんも人工物がないのがいいです 川内に帰ってきて まず空気があつい ほこりのにおいすら感じました 今までに経験したことがないほどあめが 降りません 今先も降る予報もない |
| たで食う虫も 好きずき2013-08-09 |
|---|
夏草が生い茂り 手をつけるもの 躊躇 草取りもこんぬっさで 尻込み わがもの顔で草がはびこっておいもんど 体も気分も夏休み したいなーーと思っていますが この数日のぬっかこっつ いけんかなっととじゃなかろかい 毎日 ずんだれてないもすごんなか って言えない 日々を過ごしておいもんど |
| 一気に2013-08-06 |
|---|
命の気配すら 感じなかった数日前と 今朝の霧の中で 草や はな 虫 鳥 生き生きとしています あめ様は偉大です 野菜たちも水道の水では飽き足らず しなびてみえましたが 1滴の雨にぐんぐん成長 しかし 喜びも今朝まで このさきずーーと晴れマーク 喜びましょうか それとも 空を見上げて ため息か |
| 恵みの雨2013-08-05 |
|---|
水たまりができています 梅雨明けよりまとまった雨が降るのは今回が最初 待ちくたびれて疲れて 雨が降ったら降ったで もっとふれ もっとふれ としかし 小1時間もふったでしょうか 西の空が明るくなってきました もっと降れ 昨日は 鶴田ダムの 放水があった 山のほうは 降っているのですよ もっと平均的に降ればいいのに と人間の勝手が 言っています |
| すごか by 九州 2013-08-01 |
|---|
しっちょいやっですか すごか by 九州 ていうテレビ番組 釣り番組 きのう 夕方大勢のおとこんしが 以前いそのやに泊まったこっがあるとか こっちは顔もよー覚えていませんでした が きっご(きす)を そいがまたちんか5cmから まー15cmほどの 砂のひっちたきっごを くるっでいけんかしてくんやい こっちは 客商売ですから 顔はにこにこ はらんなかは んだもしたん んだ んだあたや こしたえましたよ いけんすろってね ひとんしにくるっとしても こしたえてくれな ほたっせやっとが 関の山ごわんさー こちとら 根がやさしかで こしたえてあっち こっちくばりました サービス業は 大変です むさくるしいおとこんしに 混じって もじょかおなごんこさんが 小雪ちゃんという おごじょです 番組のはなごわんどな |
| 体力 知力2013-07-30 |
|---|
こんぬっさに びんたももうろくしています 老化現象です こざえん脇に1本だけ植えていた にがごいが そがましかひこないはじめ いけんしてん消化せんことには もったいない こういうときってまこてパソコンは便利ごわんさーなー にがごい茶なるものが 簡単手間暇いらず おひさんに乾かしてもらうだけでいい 全部ですから 種ももちろん 綿を取り一緒にほします よかあんべ乾いた所で 煎じる(2-3分らしい) 結果をごろうじろ |
| 自己満足2013-07-29 |
|---|
田んぼの畦はらいを 済ませました 何もこのくそ暑いときにせんでもいいんですが なんですかね 私の自己満足の為に 腰をかかめ 額に汗し 熱中症1っぽ手前で おわり この畔のながめのいいこと お米の収穫とは正比例はありません 何も だれもほめてはくれない 単に私がやんかぶっているのが みぐるしかだけです あーすっきり 山の頂上に立った時と同じ感動ですね |
| なつのたより2013-07-29 |
|---|
山の友人たちが続々と 長野 山梨方面に向かっています まこてよかねーーと称賛の励ましを送りますが身のうちは 複雑 おいてけぼり 天気が悪いらしく 心の中では ほくそ笑んでいます あたいはがっつい 性悪女なんです 他人の悪口は蜜の味 年を取るということなんですよ 世間の悪に染まった 結果です |
| no2013-07-27 |
|---|
雨を待っているのはあたいばっかい?じゃないとは思います まこていみしか天気です へのつっぱいにもないもはん ちょっろっと降って はいおしまい じだもほんの数ミリ お湿りを頂いただけ なんちゃーない おひさんが小1時間も 照りつければ 基の黙阿弥 空を見上げては 深いため息 なんか だれました |

このあたいでは 盆にははなつまんだごを つくりもんど 寒ざらし粉が1ばんよすごわんどん そのあたいのこみせで こたもんでよすごわんさー あんこは
日曜に阿蘇外輪山 鞍岳 ツームシ山を歩いてきました すこしひんやり 心地よい汗 夏の花がたくさんさいていました シャジン アソノコギリソウ ホソバシュロソウ ギボウシ 等々 ユリの花をたおっている人を見かけましたが 観光客のかたでしょうね
夏草が生い茂り 手をつけるもの 躊躇 草取りもこんぬっさで 尻込み わがもの顔で草がはびこっておいもんど 体も気分も夏休み したいなーーと思っていますが この数日のぬっかこっつ いけんかなっととじゃなかろかい 毎日 ずんだれてないもすごんなか って言えない 日々を過ごしておいもんど
命の気配すら 感じなかった数日前と 今朝の霧の中で 草や はな 虫 鳥 生き生きとしています
水たまりができています 梅雨明けよりまとまった
しっちょいやっですか すごか by 九州 ていうテレビ番組 釣り番組 きのう 夕方大勢のおとこんしが 以前いそのやに泊まったこっがあるとか こっちは顔もよー覚えていませんでした が きっご(きす)を そいがまたちんか5cmから まー15cmほどの 砂のひっちたきっごを くるっでいけんかしてくんやい こっちは 客商売ですから 顔はにこにこ はらんなかは んだもしたん んだ んだ
こんぬっさに びんたももうろくしています 老化現象です こざえん脇に1本だけ植えていた にがごいが そがましかひこないはじめ いけんしてん消化せんことには もったいない こういうときってまこてパソコンは便利ごわんさーなー にがごい茶なるものが 簡単手間暇いらず おひさんに乾かしてもらうだけでいい 全部ですから 種ももちろん 綿を取り
田んぼの畦はらいを 済ませました 何もこのくそ暑いときにせんでもいいんですが なんですかね 私の自己満足の為に 腰をかかめ 額に汗し 熱中症1っぽ手前で おわり この畔のながめのいいこと
山の友人たちが続々と 長野 山梨方面に向かっています まこてよかねーーと称賛の励ましを送りますが
雨を待っているのはあたいばっかい?じゃないとは