| 日本アルプス2012-10-14 | 
|---|
すでに大会は終わっているのに これも自己との戦いなのです やり遂げること その先に見える何かを 求めているのかもしれません 途中でなんどもへばりながらもそうです 100m進むのに 3hもかかった 方がおいででした そこまでして と思いますが 山に取りつかれるのではなく やり遂げたいのです ひさかたぶりに感動しました  | 
| 中島みゆき 2012-10-14 | 
|---|
 中島みゆきさんの 映画 歌姫が上映中です 追っかけは 見ておかないと 後に遺恨をのこします 一人でこそっと見に行きましょう 楽しみがあるのも人生 | 
| もったいない2012-10-13 | 
|---|
 今年の夏の置き土産です こぼれ種より小さな芽が出ていたのを ひっこやさずに畑の脇に植えておいたものが 今 実をつけています こざえんの脇にはこういった1つ 2つのこぼれ種の苗が植わっています こういうのは もったいない精神というのですか?それともよっどんというのでしょうか?  | 
| すこしずつ2012-10-13 | 
|---|
 いそのやバラ園が少しずつ 咲き出しました 一機というわけではありません  本当に1日1輪というほど しかし その一輪を見つける時の 喜びは いいですね 今日も頑張るぞーーという気持ちになります | 
| なかよし2012-10-12 | 
|---|
 我が家の犬たちは 仲がいいのか それとも犬猿?今朝も 傍目には どっちが優位なのかと じゃれあっています 次第にクロが真剣になるので 引き離しました やはりくろは男犬 油断できません 前からいる シドには一目置いて 少しの距離を保っています シドは姉さん的に くろを眼下に置きたいのですが なにせ ちび 下からの攻撃をかまします みていると楽しいです はらぐれ というやつです  | 
| ぼちぼち2012-10-11 | 
|---|
 昨日 ちりめんの秋漁が始まったご報告をいたしましたが 結構最初の日としては 量があったらしいですけさもエンジン音がここまで聞こえてきます 一昔は朝日とともに出漁したものです 人よりか先に魚場につく 良い場所とりです 今は7時にきっかいと決まりがあるようです ご時世ですね 今日も御天気が いい なぎです  | 
| ちりめん 秋漁2012-10-10 | 
|---|
 今朝 散歩のとき バッチ網舟のかろやかなエンジン音が響きわたっていました いよいよ 秋の漁が始まったらしいです 我が実家にも勢いがつくと言うもん1年のうち 何カ月日労なんちあるのか あのエンジン音には 期待感を持たせる響きです 豊漁とはいかなくても そこそこ漁があればいいです きばってたもんせ  | 
| かぶとむし2012-10-09 | 
|---|
 今年1月に仕込んだ 腐葉土です 副産物がいますカブトムシの幼虫です やまのおちば もみがら ぬか あぶらかす 鶏糞 どれをとってもエコ とっても安上がり 自分で作れば安心 安全 今年の寒肥に使います 北九州の孫は夏 カブトムシを雄 雌飼っていました 田舎にはたくさんいるのにと 思いながら眺めていました 来年は送ってあげましょうか  | 
| ルイ14世2012-10-08 | 
|---|
 人生のしあわせは ささいなことの積み重ねでできている  すぐに忘れてしまうような あたたかいキスほほえみ 優しいまなざし 心からのほめ言葉 そして数えきれない ちょっとした楽しい考えやうれしい気持ちといったものだ (ターシャ) 今朝バラの花の見事さに うっとり 漆黒のバラです  | 
| クッキー2012-10-07 | 
|---|
 秋晴れの日曜 朝からお菓子作りに挑戦 ひさしかぶいです 栗の渋皮が 破けたのを 20個くらい 薄力粉 砂糖 バター 混ぜくるだけです  オーブンで20分 ちん 仕上げをごろうじろ ま 自分で食べる分には 誰も文句をいわないし 犬たちが後始末をしてくれもんど てげてげさん おおきに | 

中島みゆきさんの 映画 歌姫が上映中です 追っかけは 見ておかないと 後に遺恨をのこします 一人でこそっと見に行きましょう 楽しみがあるのも人生
今年の夏の置き土産です こぼれ種より小さな芽が出ていたのを ひっこやさずに畑の脇に植えておいたものが 今 実をつけています こざえんの脇にはこういった1つ 2つのこぼれ種の苗が植わっています こういうのは もったいない精神というのですか?
いそのやバラ園が少しずつ 咲き出しました 一機というわけではありません  本当に1日1輪というほど しかし その一輪を見つける時の 喜びは いいですね 今日も頑張るぞーーという気持ちになります
我が家の犬たちは 仲がいいのか それとも犬猿?
昨日 ちりめんの秋漁が始まったご報告をいたしましたが 結構最初の日としては 量があったらしいです
今朝 散歩のとき バッチ網舟のかろやかなエンジン音が響きわたっていました いよいよ 秋の漁が始まったらしいです 我が実家にも勢いがつくと言うもん
今年1月に仕込んだ 腐葉土です 副産物がいます
人生のしあわせは ささいなことの積み重ねでできている  すぐに忘れてしまうような あたたかいキス
秋晴れの日曜 朝からお菓子作りに挑戦 ひさしかぶいです 栗の渋皮が 破けたのを 20個くらい 薄力粉 砂糖 バター 混ぜくるだけです  オーブンで20分 ちん 仕上げをごろうじろ ま 自分で食べる分には 誰も文句をいわないし 犬たちが後始末をしてくれもんど てげてげさん おおきに