| 変化2012-09-29 | 
|---|
 夕方は散歩は 欠かせぬ仕事となりました ボブがいたころとなんら変わらぬ時間が流れます ただボブとクロが変わっただけ 隣の集落(京泊集落)に久方ぶりに新築を発見  しかし ひとんげ(棟上げ祝)がないのです 人っ子一人もいません 施主さんもいないのです さむしい 五色のはたと 屋羽が立って アー新築なんだなー と思うことでした ハウスメーカーに任せて そう言ったお祝い事は 省略なんですかね我が息子もそうっだったのか 知る由もない 時代の流れです 餅もまかんし お菓子 小銭もない まして 人々が三々五々集まってお祝をすることが 集落のきずな なのだとおもうのですが  | 
| 台風18号2012-09-28 | 
|---|
 昔鉄人18号という マンががありました 正義の味方手塚治虫さんは現代を見越して描いておられました 今回の18号は 風に流されて東に進路を取ってくれたらいいのですが 気が病むこと 畑の野菜たちが 多く収穫できました ピーマンは5本しか植えていなのですが それは わっざれとれました ピーマン自体が色添え 主になる料理がすくない そうです お客様も少ないので あまり使わない ピーマンの佃煮なんぞ 保存食に作り置きしませう  | 
| まっぽし2012-09-27 | 
|---|
 昨日は1日 農作業に従事 ごたいそうなことは何もしていないのですが 田んぼの畦祓い 駐車場の草祓い いのしし対策 網で囲んだのですが しょがうちますか? しかし 1番のやっかいは 台風18号中国さめいけばいいもんを こっちにまっぽしです 父曰く も でけといどん ひとんしと同じころすればよかせんか 台風でなぎ倒されるくらいなら台風が来る前に 一気に刈り取ろうと 決断(すごい) あたしゃ何もせんとですけどね ひゃっしょはお天道様次第ごわんさー  | 
| げに2012-09-26 | 
|---|
 既に白露は過ぎ去り 秋がそこまで来ています かごんまは 東北に比べ 半月は季節が遅い 東京は20度を下回って街路樹が色づいていました まこてびっくり あたいげんこざえんに今年も招かざるいのししが 来ておりました まだじゃがいもをほじくった形跡はありませんが これも時間の問題です いっき網をはらにゃいけもはん ちえの競争ごわんさー 台風が2個も日本近海をうろんうろん 尖閣諸島近海を 外国の船が うろんうろん いけん きざわいなこと | 
| デビュー2012-09-25 | 
|---|
 川内港秋の風物詩 川霧が このところ毎日流れて海に消えていきます 陸の気温が下がったのですね 我が家の 犬に収まった クロをご紹介します 名前 くろ 性別 去勢済みで 中間 年齢 不詳6歳くらい ミックス犬 性格 落ち着きない眼光鋭く見た目こわい 異常です まずは まて すわれ ができるように根気よく 散歩でしつけです 散歩が1番しつけには いいそうです  | 
| お局様2012-09-24 | 
|---|
 我が家のお局様は 季節の変化をいち早く キャッチひだまり?とは言え 障子の隙間から差し込む秋の陽ざしにぬくぬくと 安眠をむさぼっております 何を考えているのかしらねー 家付き 食事つき 家政婦付きですから これ以上の贅沢はございもはん あたいも そのうちないもんど (認知症)の気配がそこかしこにでてきたあたいごわんさー  | 
| 奢れるものは久しからず しょじょう無情の響きあり2012-09-23 | 
|---|
 平気物語を毎回見ています しかし このごろの清盛さんは いただけない そうです 成りあがりの権力亡者 教科書で習ったのと 何ら変わりない 歴史ドラマですから 史実に則っているとは思いますが源氏に滅ぼされるのも もっともと おもちゃいます 最初のころは 悩める清盛さんが 実によかった 今の 中国とリンクしますね あまりよろしくない 年よりは悪い方に 悪い方にと 考えてしまいます 花を愛で 春夏秋冬 自然の中で 暮らしている身では 世の中が物騒で怖いです  | 
| おはぎ2012-09-22 | 
|---|
 雨が降っています 昼から雨になりました しとしとしかし しっかりと降っています 土の中まで浸透してくれます 野菜たちが 大きくなることでしょう この前 テレビでターシャ チューダーさんのお庭の再放送がありました 私は喜びの泉という 絵本を持っています 言葉の花束です ターシャさんは コーギー犬を飼っておいででした 私の妹も コーギーを つい最近飼い始めました 家の中を駆け回っていましたが 今はどうなっていることやら 我が家の犬が1番なんです 飼い主に取ってはね 我が家の クロも 去勢をすませました おとなしくなってくれるといいのですが あまり期待しないほうが いいかもね  | 
| ひがんのちゅにっどん2012-09-22 | 
|---|
 鹿児島?では御彼岸のきょう 敬意をこめてちゅにっどんといいます 今ではあまり言いません 中高年しかわからないでしょう 早いもんです 先月の今頃はまだ お盆の名残があり 残暑厳しい日々を送っていました 今では朝夕 20度を割る日々です 毛布をかぶって寝ないと寒くて目が覚めます 我が家の畑の野菜さんたちも順調に育っています トンネルの中で すくすく 見ていて 感動です  | 
| 豊穣の秋2012-09-21 | 
|---|
だいこん 人参 じゃがいも その他いろいろ すっかりもんぺが板についてきました もんぺは畑仕事というか なんでもそうです 楽ちんずぼん 今時はいている人は少ない 私の母の時代の絣模様が哀愁を 帯びて良い感じです 田んぼのイネもここ数日の秋の気配で 色目がよくなり 台風の来ないことを祈ります  | 

夕方は散歩は 欠かせぬ仕事となりました ボブがいたころとなんら変わらぬ時間が流れます ただボブとクロが変わっただけ 隣の集落(京泊集落)に久方ぶりに新築を発見  しかし ひとんげ(棟上げ祝)がないのです 人っ子一人もいません 施主さんもいないのです さむしい 五色のはたと 屋羽が立って アー新築なんだなー と思うことでした ハウスメーカーに任せて そう言ったお祝い事は 省略なんですかね
昔鉄人18号という マンががありました 正義の味方
昨日は1日 農作業に従事 ごたいそうなことは何もしていないのですが 田んぼの畦祓い 駐車場の草祓い いのしし対策 網で囲んだのですが しょがうちますか? しかし 1番のやっかいは 台風18号
既に白露は過ぎ去り 秋がそこまで来ています かごんまは 東北に比べ 半月は季節が遅い 東京は20度を下回って街路樹が色づいていました まこてびっくり あたいげんこざえんに今年も招かざるいのししが 来ておりました まだじゃがいもをほじくった形跡はありませんが これも時間の問題です いっき網をはらにゃいけもはん ちえの競争ごわんさー 台風が2個も日本近海をうろんうろん 尖閣諸島近海を 外国の船が うろんうろん いけん きざわいなこと
川内港秋の風物詩 川霧が このところ毎日流れて海に消えていきます 陸の気温が下がったのですね 
我が家のお局様は 季節の変化をいち早く キャッチ
平気物語を毎回見ています しかし このごろの清盛さんは いただけない そうです 成りあがりの権力亡者 教科書で習ったのと 何ら変わりない 歴史ドラマですから 史実に則っているとは思いますが
雨が降っています 昼から雨になりました しとしと
鹿児島?では御彼岸のきょう 敬意をこめてちゅにっどんといいます 今ではあまり言いません 中高年しかわからないでしょう 早いもんです 先月の今頃はまだ お盆の名残があり 残暑厳しい日々を送っていました 今では朝夕 20度を割る日々です 毛布を