| されく2012-04-12 |
|---|
朝は庭の花々を 見ながらされきます 昨日は大雨でうぜけんに出られませんでした んだもしたん(感嘆)と驚きの連続 細かく見るときりがないので 花のつき具合をチェック しかし 雨の後は ばらさんに黒星病が出ていました 今日はいそがしこっです じゃがいもの土寄せ バラの消毒 なんでんせないかん |
| 晴耕雨読2012-04-11 |
|---|
今日は朝方から雨 正確には夜中に降り出しました畑しごともお休み じゃがいもの芽かきと 肥料 土寄せを 晴れたらしましょう さくら さくらと言っていましたが すでに 葉桜 時間は一時も 油断できません 愛でるさくらが無くなりましたが 葉桜も日の光をさえぎって 木漏れ日も良いもんです 秋月の桜見物はそれは それは車の渋滞で でもいいもできんかったそうです 後はばらさんが 咲きだすのを今か 今かと待ちませう あなかしこ あなかしこ |
| 根性曲がり2012-04-08 |
|---|
ジャガイモのウネが 曲がっています 眼が悪いのではありません 植えつける時にほかの野菜があり それをよけるために 曲がってしまいました 近所の口の悪い人には なんとでもいわせておきます 蒔かぬ種には 花は咲きません |
| おいしそう2012-04-08 |
|---|
野菜たちが食ごろです キャベツは何にもしなくても パリン パリンのシャッキ シャキ 自画自賛ホウレンソウも ゆで過ぎないように 玉ねぎも 血液さーーら さら ソラマメはまだ 花盛り しかし 食べてくれる人が いないのです 私 肉 魚 大好きなんですが 野菜を今は沢山たべております でもってスマーート これも 自画自賛 |
| はたけしごと2012-04-06 |
|---|
御天気がいいですねーー いつ夏野菜をうゆっこじゃろかいと かんげていました もう霜もふらんごたっです なえもんやさんの店頭にもいっぺ出ていましたみなさー吟味しちゃ 買物かごにいれて 私もその中の一人 色々珍しもんがこのごろでてきています 水なす 賀茂ナス ま 植えてみて結果はごろうじろです |
| たけんこ2012-04-01 |
|---|
玄関先 だいがもってきやったか たけんこが置いてありました このあたいの親戚のしじゃっとはおもうのですが だれおれいをいうこじゃろかい いなかんしはてげてげでくらいております 早速皮を取り 湯がかんなら しどちゃんがトッ超えるつもりが あいがみしかしてひっかかりました まだまだおてんばおばちゃんですねー しどちゃんは御年7歳です人でいえば 中年というとこです 体のかいかいが まだ治りません これはズ--と治らないかもしれません |
| ちりめん 春漁2012-03-28 |
|---|
今朝7時半 各ちりめん漁の船団がいっせいに出漁例年に比べれば 約半月ほど 遅れています 自然相手の海の仕事です 豊漁を願います いわしも獲れなくなり うなぎの子である しらすうなぎもめっきり取れなくなりました 聞く話によりますと 4月まで獲る期間が延期されたとか 養鰻業者にとっては死活問題 我が庶民にとっては 高根の花 とてもではありませんが口にできなくなります 食べる話しばかりになりました 年をとると 口がいいやしゅなります |
| 2012-03-27 |
|---|
タラの芽も季節を先取り 鹿児島のさくら 開花宣言を出されたそうです 一雨ごとに春が進みます春爛漫と 言いたいですね 人間も山 川 草 木と同類 春は心躍るのです 木の芽どきは人の心を狂わせます 頭もくるわせます |
| わくわく2012-03-26 |
|---|
バラの新しい 新芽がいきいきと生長中 このわくわく感がいいですね どんな花が咲いてくれるのか いままでの手入れの結果です 去年より大株になり 花の大きさ 色見がよくなってくれているかと それだけです |
| 春の御彼岸2012-03-17 |
|---|
御彼岸が近くなりました 暑さ寒さも彼岸まで なんてもうします よよい3月 どんどん過ぎ去ります私 孫が誕生いたしました 長男の子ですおじょうちゃん 女の子 かごんまでは めったともうします 今時は女の子がいいらしい 私が子育てのころは よく母が牡丹餅を作ってくれました こいの魚もオッパイがよくでるとか 今はそんなこと誰も言いませんがね 明日はぼたもちをこさえて初対面のお孫ちゃんに 会いに行きます |

朝は庭の花々を 見ながら
今日は朝方から雨 正確には夜中に降り出しました
ジャガイモのウネが 曲がっています 眼が悪いのではありません 植えつける時にほかの野菜があり それをよけるために 曲がってしまいました 近所の口の悪い人には なんとでもいわせておきます 蒔かぬ種には 花は咲きません
野菜たちが食ごろです キャベツは何にもしなくても パリン パリンのシャッキ シャキ 自画自賛
御天気がいいですねーー いつ夏野菜をうゆっこじゃろかいと かんげていました もう霜もふらんごたっです なえもんやさんの店頭にもいっぺ出ていました
玄関先 だいがもってきやったか たけんこが置いてありました このあたいの親戚のしじゃっとはおもうのですが だれおれいをいうこじゃろかい いなかんしはてげてげでくらいております 早速皮を取り 湯がかんなら しどちゃんがトッ超えるつもりが あいがみしかしてひっかかりました まだまだおてんばおばちゃんですねー しどちゃんは御年7歳です
今朝7時半 各ちりめん漁の船団がいっせいに出漁
タラの芽も季節を先取り 鹿児島のさくら 開花宣言を出されたそうです 一雨ごとに春が進みます
バラの新しい 新芽がいきいきと生長中 このわくわく感がいいですね どんな花が咲いてくれるのか いままでの手入れの結果です 去年より大株になり 花の大きさ 色見がよくなってくれているかと それだけです
御彼岸が近くなりました 暑さ寒さも彼岸まで なんてもうします よよい3月 どんどん過ぎ去ります