| 文化の日2011-11-03 |
|---|
このごろは役所のご都合で 国民の休日が変更されますが 文化の日は昔から 11月3日となっているようです たぶん古い云われががあり 簡単に変更できないのです 古い世代は成人式 体育の日 敬老の日 と昔の日時ヶ頭に入っているので 今は覚えられません 戦後制定された休み軽いのか すぐに変更になりました かしこまって文化と呼ばれるものに普段からとんとお付き合いがないもんで 何もすることのない休日を過ごします |
| 見返り美人2011-10-28 |
|---|
我が家のかわいこちゃんは このごろ ちょっと寒くなり 日向ぽっこがお気に入り 振り向くさまがなんともいえず もじょかです 秋も深くなり 陽もだんだん家深く入り込むようになりました もうすぐ11月 南国鹿児島は 秋もこれから本番 今年は まだ 山の紅葉を見に行っておりません うろっとしていたら はっぱが落ちてこずえしか残っていないなんてことに こずえもまた 見ようによっては 美しいものです |
| ささやか喜び2011-10-25 |
|---|
深紅のバラ(オクラホマ) すごくうれしい 咲いてくれたんです 豪華に咲いています 1日の中に感動する喜びが見いだせるのは幸せです 何気ない 生活の中にふと変化がある 生活というのは平たんな時間が流れます 気がつかんければ そのままどんどん流れ あっという間の 1年 10年 わずかな喜びが生きる糧になります |
| 秋まつり2011-10-24 |
|---|
これから あちこちでイベントが催されます 豊饒の秋ですもの 先日は川内港でお魚祭りが開催 近くにいながら ここ数年 出かけておりません そうです 人様がおいでになる 早朝にこそっとどげなふうになっておったろかい と見物 ただ会場をぐっると一回りで終わり 人様の多さにひったまがるのですでもって人のおいでにならない 早朝か すでに終わった夕方 夕方は昼間のにぎにぎしさが 嘘のように テントだけがひっそりと建っているさまは すきですねーー 自分だけの空間と言う感じがするのです 変ですね |
| 休日2011-10-16 |
|---|
日曜というのは 気分が違います もちろん仕事はあるのですが 束縛されるものがない 朝夕の仕事のほかはのんびり 少し気取って ハーブティ 庭にあるもんです バジル ミント セージ なんでんいれます にがい リッチな気分 この御茶のどこがいいのか? おきゃくさまは外で洗車や洗濯ほし のんびりと時間が流れていきます |
| 朝のあめ2011-10-11 |
|---|
朝方 雨が降りました 稲刈りも無事終わり 今年も豊作? 75表 まずまずでんなーー 雨が降ろうが矢が降ろうが 心配無用 矢でも鉄砲でも持ってこい 稲刈りが終わると今年も終わったなーーと 後は正月を待つばかり 秋が深まります 鹿児島はめったに 紅葉はお目にかかれませんが きりしまは10月の末くらいになると 色付きます 仕事の追われていますが 紅葉や山のトレッキングくらいは楽しみたいです それが生きてるということです |
| だいふく2011-10-10 |
|---|
がっついこのごろ みんがとおないもして 先日のきゅうりは キューイだいふくじゃそうです ほんのこて 中をわってみもしたら キュウイが出てきもした みなさーにはげんねかことをしました あたいがはなしゃ半分きいといてくんやい すんもはんでした |
| ふっとか!2011-10-09 |
|---|
世の中 わっぜふっとか マンジュウがごわんさ熊本県 大牟田 福永万十屋 きゅうりだいくふでごわんあさー そばん携帯Iフォンがちんこ見えはしもはんか? 味のほうはまだ 食うておいもはんどん てげなうんまかはず 緑がまこて美しゅうみえます |
| 100万本のばら2011-10-08 |
|---|
みゆきさんの新曲<荒野より)がいよいよ 世に出ます2年ぶりくらい? キムタクさんのテレビドラマ<南極大陸)の主題歌です 10月16日スタート 昔映画で南極に置き去りになった犬 タロとジロの物語がありましたが それのテレビ版らしいです みなさま聞いてくださいね |
| 秋の登山シーズン 2011-10-07 |
|---|
以前 8月の末頃 靴の修理をシェルパにお願いしていたのが 昨日届きました やったー これでまた安心して 山に登れるというもの これが最後の靴かもしれません 私ももうあら還に近い ひと頃のように人を押しのけて歩いていたんですが 今じゃ おさきのどうぞ と譲り合いの精神で歩いておいもす 新品は足になじむ前に足腰がダメになってむだですから 履きふるしてあるのは やはりしっくりきます 今年もキリシマは 歩けません |

このごろは役所のご都合で 国民の休日が変更されますが 文化の日は昔から 11月3日となっているようです たぶん古い云われががあり 簡単に変更できないのです 古い世代は成人式 体育の日 敬老の日 と昔の日時ヶ頭に入っているので 今は覚えられません 戦後制定された休み軽いのか すぐに変更になりました かしこまって文化と呼ばれるものに普段からとんとお付き合いがないもんで 何もすることのない休日を過ごします
我が家のかわいこちゃんは このごろ ちょっと寒くなり 日向ぽっこがお気に入り 振り向くさまがなんともいえず もじょかです 秋も深くなり 陽もだんだん家深く入り込むようになりました もうすぐ
深紅のバラ(オクラホマ) すごくうれしい 咲いてくれたんです 豪華に咲いています 1日の中に感動する喜びが見いだせるのは幸せです 何気ない 生活の中にふと変化がある 生活というのは平たんな時間が流れます 気がつかんければ そのままどんどん流れ あっという間の 1年 10年 わずかな喜びが生きる糧になります
これから あちこちでイベントが催されます 豊饒の秋ですもの 先日は川内港でお魚祭りが開催 近くにいながら ここ数年 出かけておりません そうです 人様がおいでになる 早朝にこそっとどげなふうになっておったろかい と見物 ただ会場をぐっると一回りで終わり 人様の多さにひったまがるのです
日曜というのは 気分が違います もちろん仕事はあるのですが 束縛されるものがない 朝夕の仕事のほかはのんびり 少し気取って ハーブティ 庭にあるもんです バジル ミント セージ なんでんいれます にがい リッチな気分 この御茶のどこがいいのか? おきゃくさまは外で洗車や洗濯ほし のんびりと時間が流れていきます
朝方 雨が降りました 稲刈りも無事終わり 今年も豊作? 75表 まずまずでんなーー 雨が降ろうが矢が降ろうが 心配無用 矢でも鉄砲でも持ってこい
がっついこのごろ みんがとおないもして 先日のきゅうりは キューイだいふくじゃそうです ほんのこて 中をわってみもしたら キュウイが出てきもした みなさーにはげんねかことをしました あたいがはなしゃ半分きいといてくんやい すんもはんでした
世の中 わっぜふっとか マンジュウがごわんさ
みゆきさんの新曲<荒野より)がいよいよ 世に出ます
以前 8月の末頃 靴の修理をシェルパにお願いしていたのが 昨日届きました やったー これでまた安心して 山に登れるというもの これが最後の靴かもしれません 私ももうあら還に近い ひと頃のように