いのしし 発見2010-10-27 |
---|
![]() 5分 逃げるでもなく ゆうゆうとじゃがいもを食らっている最中 夕方5時過ぎの車がびゅんびゅん脇を通るのです これで私の畑のじゃがいもは無くなってしまった 明日猟友会に来て退治してもらうよう泣いて頼みましょう 本当に腹ただしい それよりも畑で安心して仕事ができないではないですか! |
もず2010-10-27 |
---|
![]() 先日てげてげさんより お花の苗をたくさん頂き ポットに移植しました 葉ボタンは20本ほどもあり 今年のお正月は派手に飾り付けができそうです そのほかにはパンジー ビオラ 等などこんなに小さな苗をもじくのは根気がいる仕事です 大きくなりますかどうか |
ぼんぼんダリア2010-10-20 |
---|
![]() |
夜のあめ2010-10-20 |
---|
![]() 一雨ごとに寒くなると言われるがまだ鹿児島は日中は25度もありそう簡単には季節は進まないだろう テレビで今年のお米は安く品質も劣ると 言われています 今年の夏はお米にも影響したのですね 熱帯の食物だと思っていたら日本の気候に合わせて作られた品種ですから ダメージはあるのでしょう 日本人はお米をもっと食べてほしい と願います コメ農家の為にもそう思います |
バラ1題2010-10-19 |
---|
![]() 名前は ルイ14世 フランスの大様の名前をつけてもらっています 名前にヨーロッパの皇族の名前が多いのは品種改良が本場だからでしょうか? マサコというのもあります 秋のバラは小ぶりですが色が深いのがいいです |
ちりめん秋漁2010-10-19 |
---|
![]() 秋が深まるとちりめん(いわしの稚魚)も深い海から近海の浅瀬に寄ってくるとか聞きました 親方の台所事情は火の車 豊漁を願います 恵比寿様にお神酒が 上がったんでしょうかねーー |
さっむ!2010-10-16 |
---|
![]() 朝露が靴を濡らします 昨日はじゃがいもの追肥と土よせをしました 秋じゃがです 秋じゃがは食べるひこ掘り起こし土の中で保存できるのです 土が薄いとしもやけを起こすので土をたっぷりとかけておく 知恵です 庭のツバキも春を迎える準備を終えたみたい 大きなつぼみが見えています 川内はまだまだ 秋の初め 紅葉なんてあるのかなーー |
ねぎ2010-10-15 |
---|
![]() 葉ネギなのですが 気温が下がると柔らかくなりすき焼きには持ってこい 関東は白い部分を食べるそうですが 私は緑のところがすきです 野菜が高いとすき焼きも野菜ぬきなんて困ります 今から白菜の苗を植えましょう |
秋ナス2010-10-15 |
---|
![]() |
秋雨2010-10-15 |
---|
![]() |