天神サー2017-02-20 |
---|
![]() 歩こう会に参加 おわいの方がちっとばっかい峠越えがあり 息が切れましたが 何とかついていくことができ ました 里山歩きです ひとんしげん庭先を歩いたい 舗装道路を歩いたい まこて変化があり 楽しめました 高城の学区は 統廃合で学校は水引に集まっています 時代の流れです こどんがおりません おっとはじじ ばばばっかい じっどん 学区は残ります いけんかこえんかして 人とコミュニケーションを図ろうと 試行錯誤 今回の歩こう会も 22回だそうです 今ん時期はどこも イベントがあり 人が集まらない そいでも 来年の話をしておいででした 頑張ってほしい |
クレイマー2017-02-15 |
---|
![]() お願いしました 最初は予算がどうちゃら いえ 地権者がどうちゃら そこはオバタリアン 簡単には 引き下がりません 甑高速のしが通られますよ いんの散歩に 困るとか 難癖をつけて はるてくれるようになりまこてよか気持ちです こういうことは もがったしが勝ちです だいもゆうしがいなかったら 県のしは せんかったかもしれない 今はクレマーが 多いですが 生活に密着した クレマーです |
梅2017-02-12 |
---|
![]() 父が10年ほど前 植えたものです かれじ残っています あんまい手入れもしておいもはん そいでもけなげに 寒風吹きすさぶ今の頃に咲いてくれます あいがてこっです 春がそこまできています 2月から3月にかけて ウォキングがあちこちで催されるようです 3月のキリシマ竜馬ウォーキングにてげてげさんも歩くと 連絡ありました ふたいであるのキリシマを散策 楽しんが増えました |
時化2017-02-11 |
---|
![]() |
時化2017-02-11 |
---|
![]() たまにはお山歩きに行きたい お山は雪だんべ 月屋さんでお茶にごし |
玉ねぎ2017-02-04 |
---|
![]() じゃどん 3/1は けっされます どろに問題があるらしい 窒素分が多く 軟弱だそうです つまり締まりがないという事 小粒のほうが 長もてがします 今年は 追肥を1回にしました 苗も今年は おかしいぞと しっかいと固くなるかもしれない 試しです やせつくいは 経験と新たな 挑戦 しかし 今からは 草といが 日々の仕事になります |
珍品2017-02-03 |
---|
![]() ときなしが まだ小さい 9月にまいたデコンが 今まで磯の家の助けになりました ちっとばっかい まがいもあります 店屋ンごと まっすぐな 色白は 半分くらい。 あとは よんごひんげのまたがいが うかです それでも助けになります あんまい品がよくはありませんが こげなもんもあるということです |
朝の散歩2017-02-03 |
---|
![]() 鵜は今 遡上する鮎の稚魚を狙っているのだそうです 鵜はなんでんかんでん 口にします ボラなど いい獲物 集団で移動します たぶんわざれか食欲です |
朝のお散歩2017-01-29 |
---|
![]() あたいも励まされています 2月も近い こよんでは 2月がいっちゃん さんかそうです 節分 立春 春が そこまで来ております |
かもねぎ2017-01-23 |
---|
![]() 今日は朝からみぞれ交じりの冷たい雨が降っています 天気予報は 雪マークです カモが たっか波をよけて うすえの橋のたもとで固まっています ここは北風を よけられます ついカモねぎを 連想します あたいたっがちんかころは てっぽうちんしが近くにおいででした 今ん頃は ねぎやらでこんやら一緒に鍋に入れて 頂くものでしたが 今はただ カモサンを見ているだけです それでも こういう景色がすぐ近くで何気なく あることで ほっと心が緩くなります |