山小屋しまい2016-10-13 |
---|
![]() |
でこんば2016-10-13 |
---|
![]() |
東進一画伯 2016-10-10 |
---|
![]() お庭で育て花を描きます 店屋の花ではありません ばらや 多くの花も先生自ら 手にかけています 以前とすると 画風が変わった感があります 私もいっぱしの 美術評論家 なにせ 10点を超える絵があります 銀座の画廊で 展示会が終わったばかりだそうです 偉い先生ではありますが 気さくな 絵画の職人 自然をいつくしむ 先生です |
のびのびと2016-10-06 |
---|
![]() あんまり遠くに行くのはないのですが 心配はあります 呼べばかえって来る範囲で遊んでいます |
キノコ2016-10-06 |
---|
![]() お店で買う時代です 今ん こどんは山には 行きません ゲームや塾通いです |
確実に2016-10-06 |
---|
![]() 腰かけの椅子があったり 道案内もしっかりしています これから 朝きりが 出そうな日は ぜひおいでください |
うかぜん前に2016-10-01 |
---|
![]() というか 確実に来ます まだ 1週間は早いとうぜけんのしは 言います うぜけんのしは いけんでんこげんでんです こいでけがやみました 野でも鉄砲でも もってこい 確かに 去年とすると6日も早い これで 今年の肩の荷が降ろせたような ほっとせもでるというもの 心配の種が一つ減った まずは安堵です |
栗第2弾2016-09-28 |
---|
![]() 筋から きれいにこしたえます 手仕事です |
こざえん2016-09-25 |
---|
![]() 何はともあれ りっぱなもんです これから 半月ほどのちも一回 追肥土寄せ あとは天に任せましょう 朝夕は 25度を下回るこの頃ですが まだまだ 日中は 30度からなります まこてぬっか きゃべつが 畑で けっされました まだ早かった なえんこいを しだしませんでした やっぱり 10月の中旬 野菜にも 植え ゴロがあるという事 |
秋色2016-09-23 |
---|
![]() しっとりと濡れて 稲穂も重たそう 10月の頭は 稲刈り すでに農業公社に予約 農業機械はない 雨の心配もない 当分ですが まだ予断は許されません うかぜはないとは思うのですが よいむしでちんぐぁらっと 稲が枯れます 米倉庫に搬入するまでは 安心しては いけもはん あとすこし あと少しと 心配は続きます |