桜開花宣言 2016-03-22 |
---|
![]() さくらは 今か今かと期待するのが好きです 咲いてしまうと そう気になることもなく桜の下にたたずむひと時を楽しみます 新田神社の参道は500mほど まだ1分咲きそれでもたくさんの人でにぎわっています 早朝の訪れる人もまばらなときに 歩くのがいい 肌寒さと 足元が朝露に濡れるのを楽しむのもいいものです 桜の花が 咲くことが 農作業のサイン 夏野菜の下準備 肥しをまいたり種ものを何をまこうかと 考えたり いっぱしのひとんしのようです |
時々2016-03-17 |
---|
![]() 無明橋はさすがに歩けませんでした 高い山もいいけど 里山歩きもまんざらでもない 国東は 交通の便が悪い 事前に調べて乗り遅れのないように タクシーで宇佐駅までの予定が 電車がない しょうがない7600円払って 最終目的地 それが功を奏して早く帰りつきました 3-4月が 春を満喫ですね |
三寒四温2016-03-10 |
---|
![]() ぶーたれています ご近所のこぶしン花もちっとばっかい ちんこなったような気がします なんでも鹿児島の喜入ちゅうとこん ヤマザクラが咲いているそうです 例年 こん桜は 気がはやかとです あたいが毎年気になっている 桜は まだまだ つぼみが かてごわんど 20日くらいかも お日様のさじ加減です |
どぬっか2016-03-07 |
---|
![]() ないもいわんいんですが お世話をさせてもらいます |
デジカメ2016-03-06 |
---|
![]() NIKON COOLPIXです 最新機種ではございもはん あたいには ちょうどよすごわんさー じゃどん レンズエラーという故障です メーカーに送って修理がきかんもんでしょうか? いまん時代 修理よりあたらしゅ こたほうがやすすむらしいです 家電製品しかり もったいないで これまで生きてきました身には まこてもったいない |
ここ数日のようき2016-03-06 |
---|
![]() 春は名のみのにえがします クリスマスローズも咲き出してきました お山(のけぼうしやま)のフクジュソウも今年は満開だそうです 東雲さんが ブログでのっけておいででした 数年前にこのお山でお会いしてからの フアンです じゃどん 見物きゃっがまこてうからしか 日曜をはずせば ゆっくいみがでくっかもしれもはん ももちゃんと いったみんなら ひとんしがよかったなーというからには 一目拝まんならと 野次馬 |
3月弥生 2016-03-01 |
---|
うぐいすも けちょ けちょ うまくいきません 今日はじゃがいものの植え方でした じだん中ですから 芽が寒でしもぎることもなかでしょう よっどんと60こ 倍になってくれれば おんのじ おひさま 雨様に 期待です |
重い腰2016-02-29 |
---|
(昔のテレビはこれで映ったりしたもの) 画面がないと 下手は文では意味不明 しょうがいない 注文ジャー 土曜はてげてげさんと小林20kmウォ^キング 日曜は水俣バラ園にお勉強 これは100聞は1見にしかず お勉強になりました ばらは選定と肥し 素人はもったいないが先行 プロはばっさり と切り落としてありました それと マルチング(寒さ対策?) 羽ふとん(杉の皮繊維状)が かぶせてあるように ゆうに30cmは 厚みがありました これじゃー立派な花が咲くはずです 根っこも 継ぎ目が丸見え 地面から5cmは 上です 早速マルチング 杉の皮がない とりあえず 落ち葉でフォロー あとは朽ちて腐葉土になりますからね 帰りはオレンジ鉄道 イベント列車 全区間300円なり たぶん熊本―川内間だと思います お客様は神様です 久しぶりに混雑した車内を体験 地元としてはうれしい 春は近い うぐいすが近くで鳴いています まだ 初心者マークですが |
バレンタインデー2016-02-14 |
---|
![]() にやんもおごえで春を呼び込んでいます あたいげんいんのしは 中性で春はきもはん ひとんしもチョコレートで春を待っています おいもさんとリンゴでケーキを作ります もーすぐはーるです はるでしょ! |
ばらのお仕事2016-01-31 |
---|
![]() 仕込み 穴を掘り バケツ1ぱい バラ1本に対してです バラもうけごわんさー 庭木にもおすそ分け はまればいっき終わります これで 春がいっでんきても よいです |