木枯らし2011-12-10 |
---|
![]() 霜が降りたとしても アロエが霜で煮えるほどの事もありません ですから露地植えで結構なんです もみじも紅葉がぱっとしない 葉やけ現象です 韓国岳(キリシマ)にも初冠雪 いよいよ冬ですね 今年の正月 雪がどっさいの中歩いたのが昨日のごっ 思い出されます 1年の締めくくり 今から何を締めくくりましょう 何も思い出せません |
木枯らし2011-12-10 |
---|
![]() ホントのところ 必要なのか疑問です 案外シドにとっては邪魔なのかもしれないし 人間の憶測なのです寒いだろーなーーてね ボブは元気です この前イムタ池巡りをしましたが 水を得た魚 山を得た犬です |
晴耕雨読2011-12-02 |
---|
![]() 栗を煮ました 渋皮煮です 半日かかりっきり てげてげさんより10月に送ってもらい冷凍庫で眠っておりました ひったまがるような熱湯に入れ目を覚ましていただき 鬼皮をひんむき 何度もなんどもしぶをぬき ほんのこて手間がかかりました きんかんもコザ園の片隅に植えておりましたが 今年はどっさい実がついております まだちっと青が混ざっていましたが のどんくすいと思いまして 早々と似てございもす 仕事が忙し時はあんだけ ゆっくりすっどと思っていましたが なにがゆっくりですか 暇はあいもはん 貧乏人は働かないといかんごとできています |
冬支度2011-11-26 |
---|
![]() 今年はチングルベルの鈴の音をまだ聞いておいもはん やっぱい 東北んし気をきかせっせーあまり派手なことはしないようにということでしょうか? |
月屋山 2011-11-20 |
---|
![]() |
時々散歩2011-11-20 |
---|
![]() なーーにもすることがありません そりゃ 見渡せばいっぱいあるのですが たまに日曜は休む日と思いたい でもって散歩を長々と2時間ほど 長辺から 月屋山 はまだ方面に出て ぐるっと湯原 星原と この近辺を1周 2時間かかりました ボブも一緒 北風が冷たい 今年初めてのこがらし 風に向かって歩くのもいいですよ |
旅愁2011-11-16 |
---|
![]() 波もない 風もそよっともしません こういうときってどこかに旅に出かけてみたいとおもいませんか? ただふらーーとです 目的もなく ただ違う場所で ちがう風景に出合えるかもしれない 逃避行です |
学びや2011-11-13 |
---|
![]() いやいやながらも当番ということで ダンス(ジンギスカン)をリズムよく踊る まいりましたねーー あら還が近いおばさんがどうやってリズムを取って 踊ると言うの? 見せたかった あーー終わってほっとしてます |
さかなやさん2011-11-05 |
---|
![]() このさかなやさんは本当に良心的 母の代からのつきあいです 新鮮なさかなはちがいます 今日は水いかを買い求めました さしみです いかはなんちゅてんさしんがうめごわんさー なんてね あまりなまっていると 解読不能になるので 時々にします |
たまねぎ2011-11-05 |
---|
![]() 霧島も今が紅葉の盛りなそうです いそのやも後 1週間 仕事おさめです ちっとばっかいはよごわんどん これも世のながれ しかたごわはん じっとしておいもはんなら |