| 花1輪 2010-12-07 |
|---|
この深紅のバラは シェークスピア2000という花です まだまだ元気です バラの色は秋が深くなりますね |
| おなべ2010-12-07 |
|---|
てげてげさんより頂いた野菜の苗が こんなに成長おなべの食材に待機中 春菊 おねぎ チンゲンサイ みずな 白菜 だいこん 今日は寒いです お鍋がちょうどの うってつけの日になりました 懐も寒いのでせめて おなかの中だけでも 温まりましょう |
| 田んぼ2010-12-05 |
|---|
3時間近くも 川や里山 田んぼと港の近辺をされきたまには のんびりと時間をやり過ごすのもいいものだと 思うことでした 気の早いレンゲの花が咲いています 12月とは思えないくらいの小春日和の2日間を楽しみました |
| 里山2010-12-05 |
|---|
普段 車でしか通らない山里もこうやって歩くといろんなものが 目に入ります 石垣の文様が奇麗です 昔どこから 石を運んだのでしょう |
| 御釣場2010-12-05 |
|---|
昔島津の殿様が魚釣りにおいでになった場所です片淵になっていて たまに釣りの人がいる程度 川内川も歴史が多く 組見崎は豊臣軍が島津を遠征に上陸した場所でもあります |
| 神社2010-12-05 |
|---|
川内川に面して神社があります 川の対面には高江の7曲堤防があります 昔川内川が氾濫して 御姫様が川を鎮めるために人柱に立たれたそうですその後供養に建立されたのか? どうなのでしょうか? |
| NO.32010-12-05 |
|---|
だれも採る人もなく柿がいっぱいですね鳥もまだ 来ていないよう 田舎はこういう風景が 多くなりました |
| NO.22010-12-05 |
|---|
漁から帰ってこられて人でしょうか?船を出す人でしょうか? 凪ぎでいいです |
| 里山散策2010-12-05 |
|---|
陽だまりではすでにスミレの花が咲いていますさるくのが趣味人としてはこういう日はたまらなくうれしい 10時から12時半 うろうろではなく さっさと歩きます その方が疲れない 川内川堤防では春が近い |
| 初霜2010-12-05 |
|---|
昨日から小春日和の冬うららの御天気に 外を眺めてはうっとり 窓の外は霜がうっすらと降りていました しかし心を鬼にしてシドのおしっこに連れ出さないとしつけにならない もう大変です ああー冷たいぶるぶる 10歩も歩けばぼうにあたる なんてね 出るまで御部屋に入れないのは つらい さっさと済ませて早くあったまろう ! |

この深紅のバラは シェークスピア2000という花です まだまだ元気です バラの色は秋が深くなりますね
てげてげさんより頂いた野菜の苗が こんなに成長
3時間近くも 川や里山 田んぼと港の近辺をされき
普段 車でしか通らない山里もこうやって歩くといろんなものが 目に入ります 石垣の文様が奇麗です 昔どこから 石を運んだのでしょう
昔島津の殿様が魚釣りにおいでになった場所です
川内川に面して神社があります 川の対面には高江の7曲堤防があります 昔川内川が氾濫して 御姫様が川を鎮めるために人柱に立たれたそうです
だれも採る人もなく柿がいっぱいですね
漁から帰ってこられて人でしょうか?
陽だまりではすでにスミレの花が咲いています
昨日から小春日和の冬うららの御天気に 外を眺めてはうっとり 窓の外は霜がうっすらと降りていました しかし心を鬼にしてシドのおしっこに連れ出さないとしつけにならない もう大変です ああー冷たい