うぜけん2013-02-27 |
---|
![]() やっぱい 春はよすごわんさー |
一雨2013-02-26 |
---|
![]() 東北の豪雪は南国人には理解不能 ちっと雪が降っただけで ちんたか ちんたかと 首をすくめています わがやの庭は ワイルドだぜー この前山から落ち葉を花壇に敷き詰めたら なんということでしょう 里の野山と化しました ひとんしが見たらただの 汚れた庭です しかし それが風情あり 一人悦にハマっています |
ロングウォーキング2013-02-24 |
---|
![]() じゃどん 空には 杉花粉 中国のpm2.5ちゅうわけんわからん物体(粒子)がうよんうよんしておじゃんど はんんすがまっくろないよな気がしてきます 今日はやめに行ってきました この 人吉かめさんを しっといやーしは ほんのこんの山すきです ひさいかぶい 発見 ほっとしました |
はるじゃが2013-02-23 |
---|
![]() まだ 2月も20日を過ぎたばかばりで 遅霜の心配もありますが しょうがない お天道様にだまされたかもしれませんね |
遠方2013-02-22 |
---|
![]() 古処山 宝満山 英彦山 犬ヶ岳 背振りと てげてげさんちを拠点に あちこち点々と楽しんでいます 標高の高い山にはない 面白みがあります 里山らしく 四季折々の自然がいっぱいです 今度福智山を 歩く予定です 山桜が咲くころがいいですね |
巨石2013-02-21 |
---|
![]() |
イベント2013-02-18 |
---|
![]() わっざれか いそのやのローかが湿気を含んですべりそう これでまた 雑草(草んしは雑草とは思っていない あたいたっがそう思っているだけ)がおえてきます |
展望所2013-02-16 |
---|
![]() 川内の市街地 東シナ海が一望に見えます 港からここまで2Hほど やっと中間点 お天気もいい クロもおりこうさんにしてくれます まだ ぼぶにはかないませんけどね 九電の作業道を 乙須方面におります 乙須集落は今が梅の見ごろ 薫風がなんともいえません てくてくと川底集落 小倉 集落と 歩き 少し足もだれてきました 今 西高速ヶ川内まで伸びてきています 川内川にりっぱな橋がかかりました 3月10日は渡り初めがあるそうです この日だけは人が歩くイベントがあるらしい 川内川にそって てくてく てくてく くろ だれたどねーと 話しかけながら わがえにとうちゃこ おやっとさー |
水引校区ウォーキング2013-02-16 |
---|
![]() ここの名所は十島さん宅のしだれ梅です 集落の方が 花見客におちゃのご接待 特設売店もあります 商魂たくましい 椎原集落はがんばっておられます こうやって花見 炭焼き工房 里山の整備 ゴールド集落もなんのその |
冬じまい2013-02-15 |
---|
![]() ここでももったいない 保存食に加工 加工と立派な肩書はいらないのですが とにかく長持ちさせないとね ほいでこんにしました このほうが簡単 ミネラルわっざい とは言うものの 去年のほいでこんが まだ 冷凍庫で眠ったまま 去年の物を先くわんなら なんやかやといそがしごわんさー |