| 食い意地2019-02-01 |
|---|
あたいげんももは がっつい いやしかいんごわんどご飯用のバケツにくっがはまって わがれじゃといが でけんとです 目の前真っ暗 じゃどん クロの餌箱には口をいれもはん クロが残したご飯は クロの顔色を 伺いながら 申し訳なか風で 頂いております そこんところは 先輩を立てているんです いんも縦社会なのです 顔の肉が また腫れてきたようです ダイエットです |
| 決まった事2019-01-30 |
|---|
1月も終わります 2月は逃げる ゆっるっと構えていたら バラの仕込みが始まっています 剪定と寒肥 バラにとってはここで1年が決まるというもの あたいげんバラさんは もうご高齢 木がだいぶ傷んできました 新しか苗にかえんといけもはん 畑の手仕事の始まりました |
| さんかー2019-01-17 |
|---|
まこてちんたか朝です お山は雪だんベ―― 畑のおいもさんたちも いつまでもほったらかしでは 霜じってしまいます インかのめざめが思いのほかよかふいふっとかできばえ 外が赤いまだら模様 中は黄色です ポテトサラダが うんまかそうです もう種やさんには ジャガイモの種イモが出回っています あたいは こん芋を種にと 思っています |
| 高千穂2019-01-16 |
|---|
100名山では 韓国岳が名を連ねていますが やっぱい私は 高千穂がよかです 姿形がいいです 都んじょうからの姿もまた よすごわんさー 天の坂鉾が天に向かって刺さっています 坂本龍馬様が 引っこ抜いたといううわさもごわんどん 罰当たりなことをするとは思えません まずは御祈願です |
| 手仕事2019-01-07 |
|---|
キンカンが色よくなっています しょがっどんはきゃーすれておりました 今年はまこてこつぶながらそがましなっています 摘果すればよかった 後のまつい とりあえずジャムです 今まではてげてげでしたが 今回は 実の重さや 砂糖の量はきっちりと押えました キンカンの40%を砂糖の目安にしました キンカンが2k砂糖おまけで1kです これが思った以上に上出来 まだまだこれから キンカンが色ず来ます こいもまた 困った事です |
| 新燃岳2019-01-05 |
|---|
韓国から 新燃岳が まっぽし見えます ドームがまた広がりました 今にもあふれそうです 数年前までは あの火口壁を 歩いていたんですよ 自然の驚異は 凡人のあたしたちには計り知れない 火口からこのように見ることができるのは 阿蘇ときりしまくらいかもしれません |
| 事始め2019-01-05 |
|---|
今 霧島のお山歩きは 入山禁止があちこちにあります韓国もエビノの登山口は硫黄岳の噴火で入りません でもって大浪のいけの登山口から階段をひたすら上がります 足ががっくかく 息も絶え絶え 体力も減退 なんだか上ることが嫌になります ただ登らなきゃ――とせかされている感じ それでも山頂からの眺めは よかです それが楽しんで登っているかも 今年も怪我無くお山遊びが 出来る事を願います |
| 三が日2019-01-03 |
|---|
しょっがどんも3が日を終わるころにはおめでたも程よく 収束 また明日から日常が 始まります あたいげんいんのしも やっとのことで春のうんに 連れられておじゃした やっぱい広々としてよすごわんどなーー 心無しか 浮かれて見えもんど 普段は リードでつながれて事由が利きませんが今バッカイは だいもないも言われません たまには こういうこともあってもいいです |
| あけおめ!2019-01-01 |
|---|
いまんわっかしは スマホで簡単 あけおめ!だいとでん 簡単につながいがでくっとですね ことしゃ月屋山からの初日の出は おがんができもはんじゃした なんでん100人ばっかいじゃったそうな あんちんか山頂?にどけはいいができたか まこて日の出どこいじゃなかったかもしれもはん あたいは元旦から仕事っでいきゃないもはんじゃした 後からゆっくいと初詣 静かな山じゃした やっぱい厳かな気持ちになります 今年も 天災もなく仕事や家内安全 病気もなくと 欲張りなお願いになりました また明日から がんばいもんそ |

あたいげんももは がっつい いやしかいんごわんど
1月も終わります 2月は逃げる ゆっるっと構えていたら バラの仕込みが始まっています 剪定と寒肥 バラにとってはここで1年が決まるというもの あたいげんバラさんは もうご高齢 木がだいぶ傷んできました 新しか苗にかえんといけもはん 畑の手仕事の始まりました
まこてちんたか朝です お山は雪だんベ―― 畑のおいもさんたちも いつまでもほったらかしでは 霜じって
100名山では 韓国岳が名を連ねていますが やっぱい私は 高千穂がよかです 姿形がいいです 都んじょうからの姿もまた よすごわんさー 天の坂鉾が天に向かって刺さっています 坂本龍馬様が 引っこ抜いたといううわさもごわんどん 罰当たりなことをするとは思えません まずは御祈願です
キンカンが色よくなっています しょがっどんはきゃーすれておりました 今年はまこてこつぶながらそがまし
韓国から 新燃岳が まっぽし見えます ドームがまた
今 霧島のお山歩きは 入山禁止があちこちにあります
しょっがどんも3が日を終わるころにはおめでたも
いまんわっかしは スマホで簡単 あけおめ!だいとでん 簡単につながいがでくっとですね ことしゃ月屋山からの初日の出は おがんができもはんじゃした なんでん100人ばっかいじゃったそうな あんちんか山頂?にどけはいいができたか まこて日の出どこいじゃなかったかもしれもはん あたいは元旦から仕事っで