364日2015-12-30 |
---|
![]() てげてげに終わらせます むかいのしが 汚れは くれこらさん とうまいことを言います ありがたいことにお天道様は 何があっても登ってきやっとです じゃっどん やっぱい 明日は 大晦日 気持ちの上でも ほっとしますよね 朝日は拝んでも 夕日は あんまい 拝んしを 見たことがなかです 明日もよかひよい 夕日が 1年の締めくくりには よか 夕日になればよかんどん もう 夕方になれば いっき けやすれて びんたんなけ なかかもしれない |
こざえんのしまい2015-12-20 |
---|
![]() でこん葉は一夜漬け 何事も無駄にできません 畑仕事には終わりはないのですが 今の時期は草も 旺盛に生えてこない ひと時ののんびりタイムです |
NHKグレートトラバース22015-12-20 |
---|
![]() 今 興味があるのは グレトラの田中陽気君の200名山 北海道から 今九州熊本普賢岳に大崩から 一路向かています たぶん熊本当たりかもしれない カヤックで 有明海を渡るらしい その後尾鈴 市房 霧島の 高千穂 大隅の北岳 最終が佐多岬です なんでも1月2日 これは 陽気君の体調と お天気次第 昨日みたいな良い小春日和だと どんどん足が先に進むけど まずは 雨が降らないことを願います 昨日山頂で 天の坂鉾を見ながら 一足先にに伺ったというわけです 陽気君の根性には敬服します 陰ながら応援したい でもって 一目でもご尊顔を拝顔できたらいいなーーなんてね 鹿屋の北岳は ポピュラーな 山ですが 結構厳しい 山頂とまではいかなくても 道路沿いに応援してみたいものです ミーハーです |
納山 高千穂2015-12-19 |
---|
![]() きました |
おにむかご2015-12-12 |
---|
![]() いけんしもんそかい キノコのトリュフんごたるあります こんままでは いけもはん 半分か 4分の一でもきいわけて ご飯と炊かんなら ネットで何で載っていますから たっかたの心配はしていませんが 味の保証は請け合いかねます 失敗は成功の母 と昔から |
菊芋の処理 2015-12-11 |
---|
![]() 重い腰がやっとこあがりました まずはきんぴら これはあまりよろしくない 芋ですから 長く煮ることができません 人参がまだ がっしんがっしん でもまずは 口には入ります なんでも炊き込みご飯がよろしい感じがします あすはご飯に挑戦 むかごが丁度 庭にあります それと一緒に炊きましょう |
師走の2015-12-11 |
---|
![]() お正月に感激も無くなりました |
犬も寒い2015-12-06 |
---|
![]() 思ってはいないでしょうから 見て見ぬふり 今から 鍛えて また今年も 雪のキリシマに行きもんそや |
レモン水2015-12-06 |
---|
![]() 2週間くらいしたら ジュウスが上がってくるので ホットで飲む 炭酸で割ってのむのもいいです |
アンチエイジング2015-12-06 |
---|
![]() レモン水にします お肌と美容 ダイエット ほんとでしょうか? |