| きりしま2011-01-29 |
|---|
| あまざけ2011-01-26 |
|---|
今朝ほどから アマ酒作りに挑戦 御正月に作ったのが評判良く 寒いこの時期ならではの飲み物?(食べ物こうじ菌がうまく働くようにお鍋を覆います まーーびっくり 1番上にママのコートをかぶせたのですよ シドは寒さにうちふるえ コートに寄り添っているではありませんか! 涙 涙のお話です 少しシドも涙目(寒さの影響か?) ママの残り匂があるのですね 育ての親より 生みの親ですね |
| わびすけ2011-01-25 |
|---|
御茶の御稽古で午前中は過ぎ去り お昼はお茶ずけさっぱりとしたもんです さっぱりしたいのは着膨れ ひんもしょしゃもありまへん ばばシャツ タイツ セーターの重ね着 首にはてげてげさんからのマフラー これで肩が凝らないはずがない 春よ来い 1月もあとわずか 暦も残り少なくなりました |
| 朝食 朝寝2011-01-25 |
|---|
食べたら眠くなちゃいましたおかーちゃん曰く 食っちゃ寝 食っちゃ寝 良い御身分だねーー だってそれしかやることないじゃん |
| 朝食朝寝2011-01-25 |
|---|
美味しかったー どんぶり1っぱい この調子でがんがんいくわよーー おかーちゃんのコメントは 大飯ぐらいの おおくそたれ(失礼しちゃうわー 食べたら出さないきゃ またおかーちゃん心配するでしょ ) |
| 春にむけて2011-01-23 |
|---|
今の時期にせないかん仕事があります 寒肥(かんぴ)植物にとっては今の時期の施すのが1番効率がいいそうです たいひ 腐葉土 ぼかし 私が手作りしたもんばかり お金がかからない趣味を目指しています ばらや落葉した剪定も大事な作業です 御天気もかせいをしてくれます |
| 春は名のみ2011-01-23 |
|---|
我が家のじんちょうげはつぼみができています南向きで比較的暖かい場所です 季節が動いています 植物は確実に動いています |
| うじも2011-01-23 |
|---|
今朝は一段とまっ白 こんな冷えた朝は足の指にしもやけができる すでにしもやけは進行中地の巡りが悪いんでしょう 南の島はひがん桜が咲きだしたそうです 春は名のみです |
| 小春日和2011-01-22 |
|---|
今日は温かい日でしたねーー 気持も自然とうきうき仕事もはかどりました そんな大げさな内容ではないのです 肩こりもやわらいで外にも芽がいこうというもの 肩こりと言えば 背骨の中心がじんじんとしびれる感じがするのです 首筋も痛いし 髪の生え際もちりちりと痛むし いいとこなし これも寒さで体が固まっているせいです |
| シド2011-01-21 |
|---|
朝からぜんぜん 気温が上がりません シドはハウスから出る元気もない 火鉢には炭が燃えているのでそんな寒さはないのですが やはり人と同じであったかい御布団から出たくないのでしょう ふゆしょきめこんでいます |

今朝ほどから アマ酒作りに挑戦 御正月に作ったのが評判良く 寒いこの時期ならではの飲み物?(食べ物
御茶の御稽古で午前中は過ぎ去り お昼はお茶ずけ
食べたら眠くなちゃいました
美味しかったー どんぶり1っぱい
今の時期にせないかん仕事があります 寒肥(かんぴ)植物にとっては今の時期の施すのが1番効率が
我が家のじんちょうげはつぼみができています
今朝は一段とまっ白 こんな冷えた朝は足の指にしもやけができる すでにしもやけは進行中
今日は温かい日でしたねーー 気持も自然とうきうき
朝からぜんぜん 気温が上がりません シドはハウスから出る元気もない 火鉢には炭が燃えているのでそんな寒さはないのですが やはり人と同じであったかい御布団から出たくないのでしょう ふゆしょきめこんでいます