庭先2023-06-14
./wimage/2184.jpgお客様を お出迎えする入口に ユリが 咲いています つるばらは もう終わり 1週間間ほどの短い間ですが ユリがお出迎えしてくれます あとは 何がさいてくれるのか 楽しみです 
悩みの種2023-06-14
./wimage/2183.jpg玉ねぎを片づけました これで 悩まずにすみます あたいが 悩みなんて こんな程度です 生きるか死ぬか なんてことはない ちっちゃなことの連続です 
梅ソース2023-06-13
./wimage/2182.jpgやっと味噌が解けてきました まだまだ 梅が解けり来ません ゆっくいとまちもんそ
どうしたものか2023-06-13
./wimage/2181.jpg玉ねぎがどもこも ないもはん まったく根がはいいもはん 茎です  はらんきしゃことです ひっこやして ほたっすろかい とそげな気分になります 畑が草山になりました 里芋にも追肥や 土寄せ 深ネギにも 同じくしてやらんならね――― 玉ねぎは見るのも嫌になります そうです もうこれ以上変化はない 潔くひっこやします でも これらの根っこはどこさいほたっすろかい そいも問題でした 
手仕事2023-06-12
梅の時期は とっくに終わりました  今はプラムらしい 今年は裏年で プラムは なりが少ない 梅に戻りましょう 完熟梅の 梅ソースです まだ つけて1か月 味噌と 梅が混ざり合いません 梅がどろどろに溶けてくれるまで まちもんそ 
久しぶりの朝日2023-06-12
./wimage/2180.jpg毎日 毎日どんよりとした 朝のお散歩でしたが 今朝 日がしています 雨の中であろうと ワンにとっては同じとは思うのですが  あたいが身になれば やはり雨が降っているのは ごめんこうむりたい 気分もゆったりと なるもんです 
まねきねこ2023-06-12
./wimage/2179.jpgてげてげさんから  新しい人形が届いました 古布でできているにゃんです 受付に置きます 招き猫になるでしょうか? 殺風景な受付がにぎやかになります 
ちんぐぁらっと2023-06-09
からいもん苗が半分 やられました 安納芋だと思うんですが 飛び飛びも いいとこです 趣味ですから びんたをうんなげてまで悩むことは ないですがやっぱい 残念無念 残った苗を大事にそだてもんそ 
万願寺唐辛子2023-06-04
./wimage/2178.jpg早々と 唐辛子がなり始めました 今年はどいもこいも 育ちが  よい 満願時は そんなに辛くなく 実もほどほどにふとかです いわゆる主には ないもはんが よか脇役です 
コンプライアンス2023-06-04
./wimage/2177.jpgいんげんの脇にネギを植えこみました コンプライアンスになるでそうか? テレビで植物の進化論を見ました 哺乳類のはるか古代より この地上に生きている素晴らしい能力を 兼ね備えた生き物らしい ネギが虫退治になりますか? 共存できますか? たまたまネギの根が余って 植えるとこが 無かっただけの話です じゃどん よかふに共存してます