しどのお風呂2010-12-12
./wimage/537.jpgシドの体から分泌される脂肪分があごの下にかさぶたのように硬くなります 昔で言えば18がさです
そこをかいかいするので 赤くなりひどくなると毛が抜けます 見るに堪えません 獣医さんは月に2回程度でシャンプーはいいとか しかしかいかいすると床をとんとんとリズミカルにたたくので夜中によー聞こえるんですよ しわの中もぐいぐいと搔き採るように
あらってあげます 本当に子供が一人できたようです
川薩山の会2010-12-12
./wimage/536.jpg山の会 忘年山行の1日でした いむた池のトレッキングコースを10数人でわいわいがやがや きっとやまんかんさーがびっくいなさったことでしょう 
無事この1年山を楽しむことができ怪我もなく楽しむことができました 先輩が定年してから行こうと思っている しかし体力が伴わないとか そうなんです
山は体力の世界です 筋トレもさぼっています
あー 極楽2010-12-10
./wimage/534.jpg朝1番に陽が射すとこを知ってか うとうとと朝寝
これがまた 気持がいいんでしょうね もうすぐ眠姫になります いえおじさんです いびきがすごい
無呼吸症候群 とばかりに音階付きですよ 
しびれるーー2010-12-10
./wimage/533.jpg今朝は外一面霜でまっしろ 私の頭の中もまっしろ
おかーちゃんは情け容赦ない 私の肉球がしもやけになったらどう責任をとってくれるのよ 逃げるか勝
すたこらさっさ と思ったら追っかけてきて捕まえるよ はよ うんこをせんか! てね そんな急には
出ませんて!
しけびよい2010-12-09
./wimage/532.jpg海は大しけで波が荒れ狂っています 今朝がこの冬1番の寒さでみぞれが降っていました いよいよ冬ガ来ました まだ海に近いのか 風には肌を刺すような冷気はありません そのみぞれの中を2匹と連れだって散歩はきびしいものがあり 人が見たら笑うでしょう
笑う人には笑わせとけばいいのです 
おきもの2010-12-07
./wimage/531.jpgとうとう我が床の間の置物となってしまった シドです 神聖なる床の間を占領してしまった
午後からはここが1番日が当って温かいのです
変温動物らしく 温かい所を求めて移動 私も甘い
花1輪 2010-12-07
./wimage/530.jpgこの深紅のバラは シェークスピア2000という花です まだまだ元気です バラの色は秋が深くなりますね 
おなべ2010-12-07
./wimage/529.jpgてげてげさんより頂いた野菜の苗が こんなに成長
おなべの食材に待機中 春菊 おねぎ チンゲンサイ
みずな 白菜 だいこん 今日は寒いです お鍋がちょうどの うってつけの日になりました 
懐も寒いのでせめて おなかの中だけでも 温まりましょう 
田んぼ2010-12-05
./wimage/528.jpg3時間近くも 川や里山 田んぼと港の近辺をされき
たまには のんびりと時間をやり過ごすのもいいものだと 思うことでした 気の早いレンゲの花が咲いています 12月とは思えないくらいの小春日和の2日間を楽しみました 
里山2010-12-05
./wimage/527.jpg普段 車でしか通らない山里もこうやって歩くといろんなものが 目に入ります 石垣の文様が奇麗です 昔どこから 石を運んだのでしょう